ぐーたらカピバラブログ

社会不適合者な大学生が院試落ちたけどブログやってる

院試落ちた大学生その後の進路はどうする?就活?浪人?フリーター?

どうも、カピバラです。

 

院試落ちた!

大学院への入試で落っこちました。

院試落ちてしまったときは

 

  • 院試落っこちたけど将来どうすんだよ。
  • 院試落ちたら準備もしてないのに就活しなきゃいけないの?
  • どんな選択肢があるかわからない

 

こんな感じで思っていました。

なので院試落ちてしまった時の選択肢を書いていこうと思います。

 

  1. 就活する
  2. 別の大学院の院試を受ける
  3. 研究員になる or 浪人になる
  4. フリーターになる
  5. 起業する
  6. 実家の自営業を継ぐ
  7. ニートになる
  8. 結婚して専業主婦(夫)になる
  9. 留学する

 

1.就活する

ごく一般的な院試落ちた人の選択肢の1つです。

 

おそらく、院試落ちた時には8月や9月になっていると思われます。この時期からの就活は、3月や4月から就活している人に比べたら遅れているといわざるを得ません。

でも諦めないでください。8月や9月でも、まだ採用を行っている企業は多いです。

 

まずは行動すること

 

院試落ちてから就活する人に求められるのは行動力です。

3月や4月から始めた人と違って、自己分析や企業研究、就活スーツの準備等、ありとあらゆる面で遅れている場合が多いので、どんどん行動していく必要があります。

さらに内定式が10月にはありますし、就活が長引くと理系の学生などは卒論に取り組むことができないので、早く終わらせることが望まれます。

 

大学の施設を利用しよう

 

まず最初に大学の就職事務室に行くことをお勧めします。

大体の大学には就職を支援してくれるような施設などがあるはずです。まずそこに行って必要な書類の準備をしてもらうのがいいでしょう。

 

企業が大学に訪問して募集を行っている場合があります。就職事務室などではそれらの紹介もしてくれます。

推薦をもらわない場合でも、大学とつながりのある企業のほうが就活は進みやすくなる傾向にあります。企業に大学のOBがいて優秀だったら、また同じ大学の人を採用したいと思うのは当たり前ですよね。

 

先輩や友達、教授に相談しよう

大学院2回生の先輩や同期の友達など、すでに就活を経験した人が大学にはいるはずです。その人たちに、就活に必要なことや役立つことを質問するといいでしょう。ES(エントリーシート)なども、見てもらうほうが確実にいいものが書けます。

 

自分が所属している研究室の教授や、就職担当の教授などに相談してみましょう。

もし教授と仲がいいなら、いい企業を紹介してくれたり推薦してくれるかもしれません。

 

 

就活するならどれだけ行動できるかが、すべてを決めるといっても過言ないでしょうな。

 

 

2.別の大学院の院試を受ける

大学院試験はすべての大学で同時に行われるわけではありません。

あなたが受けた大学院試験より後の日程で行われる大学院試験もあるはずです。

 

注意しなければいけないのは、出願期間です。

自分のやりたいことがある研究室がある大学院を見つけても、もたもたしていると出願期間がいつの間にか過ぎてしまう場合があるので気を付けましょう。

 

「とりあえず院試落ちたからどっか適当な大学院試験受けよう」はやめましょう!

適当な気持ちで受けて合格する可能性は低いですし、もし合格したとしても自分のやりたいことでもないことを大学院でやっていくのは難しいです。

 

 

3.研究員になる or 浪人になる

 

研究員とは

 

研究員制度がある大学なら研究員になるのも1つの選択肢です。

研究員は学生ではなく社会人に近いです。給料をもらい研究室で教授などの手伝いや研究を行います。履歴書にも書ける立派な身分です。

研究員で研究しつつ来年に大学院試を受けたり、助教授や教授を目指したりできます。

 

教授に気に入られていたり、自分の研究をどうしても続けていたいならいい選択しかもしれません。

しかし場合によっては安い給料で教授にこき使われる可能性もあるので気を付けてください。

 

大学院浪人になる

大学に留年することでバイトや勉強しながら来年の大学院試を狙うこともできます。

しかしながら浪人はなかなか大変なので、かなりのやる気が必要になることに注意しましょう。

 

就職浪人になる

大学は卒業しても1年は学校に籍を残すことができる場合があります。それを使って来年の就活が終わるまで新卒扱いにしてもらいましょう。

 

 

4.フリータになる

院試落ちたら特に何もせず卒業してバイトをしていくわけです。

気楽でいいですが収入は少ないので将来的にはしんどくなるでしょう。

何らかの夢があるので、そのための一時しのぎとしてフリーターになるのはよくある話ですね。

 

 

5.起業する

会社になんかはいらない!自分でやりたいことをやっていく

という人にはいい選択肢です。最近では起業する人がとても増えてきたのであり得ない選択肢ではないと思います。

 

ネットビジネスを始めるのも、ある意味起業ですのでネット関連で稼いでいくというのも一つの選択肢です。

仮想通過、fx、株、アフィリエイト、youtuber、etc

いろいろありますし、始めるのも難しくないのでやってみてから決めるのもありです。

 

 

6.実家の自営業を継ぐ

実家が自営業を営んでいるならそれを受け継ぐのも一つの選択肢です。

うちの実家は自営業ではないのでこの選択肢はできませんが。

 

 

7.ニートになる

おそらく楽したい人にとって最高の選択肢であり、最も選んではいけないものでしょう。自分は楽ですが親は大変ですからね。

仕方なくニートになってしまう場合もありますので、そういう時はできる範囲でお金を稼ぐ手段を考えましょう。

 

 

8.結婚して専業主婦(夫)になる

私のように結婚する相手がいなければ話にすらなりませんが(笑)

お相手の方が専業主婦(夫)でもいいと言ってくれるならありだとは思いますよ。

専業主婦(夫)は自由な時間は沢山ありますが、決して楽なわけではないらしいので注意しましょう。

 

9.留学する

卒業したら海外に留学して人生経験を積んでみる。

新卒でなくても海外留学していたといえば就職時にもメリットになります。

お金に余裕があって海外に行ってみたいなら全然ありだと思います。

 

 

 

 

最後に

 

以上院試落ちた後の9つの選択肢でした。

どうでしたか?院試落ちたけどどうすればいいかわからない人などは参考にしてみてください。